過去記事更新

▲上に戻る


 ※下に並んでいる記事の一覧だよ!

2015年6月25日 

アフタヌーン2015年8月号:ためらわないスタイルだ@新連載「BLACK-BOX」

アフタヌーン2015年8月号

 月刊アフタヌーン2015年8月号を買ってきました。※電子版だよ!
  →新たな可動で体術訓練をしているのは◆ガシャポン戦士DASH。

・表紙&新連載:高橋ツトム「BLACK-BOX」50P(カラー4Pあり) →◆初回試し読み
・短期集中連載:高松美咲「カナリアたちの舟」78P
・読切:譲(じょう)「ナイトメアプロテイン~現代の魔法少女にラリアット~」32P
 →(追記)DAYSにて◆無料公開中。
・げんしけん二代目:カラー4Pあり
・「進撃の巨人」アニメ&劇場版のミカサ役お二人のSPインタビュー企画あり(なぜここに?)
・休載:天の血脈、花井沢町、おお振り(前号告知通り)
 →ヒストリエ、ディザインズは掲載あり(いずれも隔月掲載なので次号は休み)

 新連載「BLACK-BOX」は、出だしから飯田響也バリに発言に迷いが無いのが気持ちいいところです(ヒールっぽいので好みは分かれるんだろうけど)。
 50Pというわりと多めなページ数なんですが、わんこそば のごとくスルッと読み終わってしまったことに気づいて腹が減ってきました。
 この漫画としてわずかな1点も引っかかることがない読みやすさ/分かりやすさに、ああ、高橋ツトムがまた帰ってきたなと感じます。

2015年6月23日 

DASH01回してきたよ!!!!!!!!


ガシャポン戦士DASH : DASH01

 ◆ガシャポン戦士NEXT(過去記事)から続く新シリーズガシャポン戦士DASHの第一弾、DASH01を回してきました。
 入手したものはファースト、シャアザク斜め上シークレット枠フルアーマーMk.2、そして本命だったゴッドの4体です。
 なお公式情報や告知PVなど、詳しくは◆こちらで。

 では、画像レビューしていきつつNEXTからの細かい変化なんかも書いていきます。

(各機体レビューとかはじわりじわりと追記していきます)

2015年6月14日 

PS4版ウルフェンTOBトロフィー&本編攻略だよ!


 PS4版「ウルフェンシュタイン:ザ・オールドブラッド」各種トロフィー&本編攻略です。
 今作は定価2,980円の安価タイトルですがもちろんプラチナトロフィー有りで、前作よりは短いにしてもグラフィック面、ゲームプレイについても満足度の高い一作でした。
  →買ってきた記事は■こちら。
 ここでは、ゲーム内の現行機に特化したいい感じのスクリーンショットも大量に仕込みつついろいろと解説していきます。
 基本操作については前作とほぼ同様なので、◆TNOプラチナ攻略>システム解説でどうぞ。

 なお、前作と違いPS3/360版など存在しないので、まだPS4/X1を持っていないという方はそこで指でもくわえて見ていればいいと思います(ゲス顔)

パキラ(ハイドロ)5:新芽が伸びた/葉が変色/ポリマーが縮んできた?@2015年6月


 ◆ハイドロカルチャー化したパキラの経過観察です。
 前回で育ちそうだなーと思っていたがやはりグイグイと伸びてきました。
 しかしちょっと気になる変色や、ポリマーの問題なんかも出てきたのでそのあたりも。

2015年6月4日 

PS4版ウルフェンTOB買ってきたよ!!!!


 PS4版「ウルフェンシュタイン:ザ オールドブラッド」を買ってきました。
 ちょうど一年前(2014/6/5)に日本で発売となった◆ウルフェンシュタイン:ザ・ニューオーダー(TNO)(買ってきた記事)の続編というか前日譚のような内容で、定価は2,980円と控えめ。
  ※Z指定だよ!
   →トロフィー攻略は■こちら。
 ちなみにファミ通のインタビュー(下記)によると「前作(TNO)未プレイでもぜんぜんオーケー! 肝心のネタバレもない」とのこと。
  https://www.famitsu.com/news/201505/28079582.html#page03

 事前情報によるとTNO14年前の闘いを描いたもので、武器やPERKについてははすべて新規に作り直したものとなっています。
 特徴としては鉄パイプによるアクションで、撲☆殺はもちろんクライミングのようなギミック要素も追加されているようです。
 なお、前作は縦マルチ(新旧世代機での発売)でしたが、今回はPS4/Xbox One向けとなっています。(実に良い傾向だ)

2015年6月3日 

PS+2015年6月:MGS5:GZ、ソルサクデルタ、rain、EA系セールなど

PSプラス@2015年6月分

 2015年6月3日更新分PSプラスについて。
  →◆公式ブログの更新情報
 注目作はMGS5:グラウンドゼロズソウル・サクリファイス:デルタですが、個人的にはrainが嬉しいところ。
 本当に念のために書いておくとメタルギア5本編は「ザ・ファントム・ペイン」(MGS5:TPP)で、今回のMGS5:GZは前日譚というか体験版のような内容です。